エンジニア tanakaさん
https://gyazo.com/9664041d21098f73099681bf189bda5b
在籍:2020年3月〜
普段どんな仕事をしてますか?
ロイロノート・スクールのWebフロントエンドを開発しています
たまにChrome拡張も作ったりしてます
ロイロで働いてみて良かった点はどんなところでしょうか?
フルリモートワークだったり、労働条件に融通が効くところ
直近3年間は博士課程にいたので、フルタイムでなく週3~4日で働いていました
色々とあり中退という結果になりましたが、今はフルタイムで働いていてとても満足しています
昨今では生涯学習ということで社会人の学業両立の事例も増えてきましたが、ロイロは時代を先取っていたと感じています
個人の裁量が大きく、チームに囚われない作業ができるところ
ロイロの開発チームはいくつかに分かれていますが、あくまで緩い枠組みなので、超えて作業することも自由で風通しがよいです
インフラチームみたいなものはないのでフロントもSREを自動的に意識させられます
開発だけではなくCSや営業の方々とのやり取りも活発で、求められているものを作れているという実感が持てます
独自性のあるUI開発ができるところ
ロイロのインタフェースはズーミングインタフェース(ZUI)をベースにしていて、主にReactとCanvasを組み合わせたコンポーネント構成になっています
そのため基本的には自分たちで仕様や使い勝手を改良したり、求められるものを開発していくことになります
issueもStack Overflowでググれば解決!みたいなものはほとんどなく、ブラウザやCanvasのAPI, 2D/3Dプログラミングといった複合的な知識が必要になります
確かに大変なところもあるのですが、こういうプログラミング開発はなかなか稀有な体験だと思います
その他色々な良いところ
リモートワーク環境整備のために昇降式のデスクとかイヤホンとかを買ってもらえたりします 福利厚生や手当が豊富で社員に対してきちんと投資をしてくれるところが当たり前かもしれませんが、良いところだなあと思います 前職ではどんなことをしていたんですか?
大学院の時代に教育系のスタートアップでアプリ開発をしたのが職業としてのプログラミングのきっかけです
AWS上にライブストリーミング環境を構築したり、Androidアプリの開発をやってました
その後ドワンゴという会社の新規事業開発(N予備校..etc)を担当する部署に4年くらいいました
最初はAndroidアプリの開発だったんですが、SREメインのインフラチームに行きました
ずっとフロントエンドにいると視野が狭まりそうと思って、真逆のインフラをやってみたくなったためです
そう考えるとEdtech業界にずっといることになりますね